みなさんこんにちは。早いもので今年も3分の2が終わり、9月となりましたね。

記念日の贈り物として通販をやっているので台風の進路に怯えながら日々過ごしておりますが、当店のある新潟も早々に涼しくなり、秋の虫が鳴いております。
さて、9月のイベントには当店と馴染みの深い「敬老の日」がございます。
日頃の感謝をこめて、おじいちゃん、おばあちゃんを労い敬いましょう!喜ぶ顔を浮かべながら、プレゼントを探したりするのもとっても楽しいですよね。しかしながら、ご年配の方への贈り物には少し注意点がございます。過去ブログでご紹介していますのでよかったら見てみてください。下記紹介のページはタイトルに「還暦」が付いていますが、還暦に限らずご年配の方への贈り物を探す際の参考になれば幸いです。

ところで「敬老の日」の意味として、お年寄りを敬い、先人たちの知恵を授かって未来を切り開く事にありますが、敬老の日は誰がどこで決めたのでしょうか。

敬老の日の始まり

敬老の日は、2016年の今年で制定50年を迎える国民の祝日です。

実は、敬老の日は当初「としよりの日」という名前でした。兵庫県多可郡野間谷村(現在の八千代町)の村長さんが「老人を大切にしよう、そしてお年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」と、1947年(昭和22年)に提唱したことに始まります。
そして敬老会を開き、農作業が落ち着く秋の9月15日を「としよりの日」と定めました。その3年後、敬老会は兵庫県全体で行われるようになり、以降、お年寄りを敬う日として全国に広がっていきました。

しかしながら、この「としよりの日」という名前はちょっとひどいのではないかということになり、1964年に「敬老の日」に改められたのです。そして1966年に国民の祝日となりました。以降は、9月15日を敬老の日として制定していましたが、2001年の祝日法改正により、2003年からは9月の第3月曜日を敬老の日として祝日に変わりました。いわゆるハッピーマンデー法と呼ばれ、10月の体育の日、1月の成人の日も同様の移動祝日となりました。

ちなみに9月15日は「老人の日」に代わり、9月の15~21日は「老人週間」とされています。

もうひとつちなみに、小売業大手のイオンさんは、これを「敬老の日」とはいわず、「G・Gデー」と呼んでいます。「G・G」は「グランド・ジェネレーション」の略とのことですが、これが「じじい」とも聞こえ、あまり評判はよろしくないという記事をインターネットで見ました。

最近では高齢者に贈る敬老祝い金を、廃止する動き

敬老の日にちなんで高齢者にお祝い金などを贈る取り組みを多くの自治体でされてきましたが、近年、この贈呈儀式を廃止する動きが見られます。

と言いますのも、50年前では65歳以上の高齢者は人口全体の約6%だったものが、今年3月の総務省人口推計では約27%で3,427万人が高齢者とされています。その中でも75歳を超える方も1,667万人もいるとされ、人口が多い団塊の世代が加わると一気に比率が上がる「2025年問題」も控えています。40歳未満への介護保険料の負担、高齢者の医療費増など、4日に1人が高齢者となり、財政状況などから見直しを迫りつつ、お祝い金を地域の特産品や記念品に代えて贈る自治体が増えてきているようです。

高齢者の方のお楽しみであるこの「敬老祝い金制度」ですが、地域や自治体によって違いがありますので地域の市役所に問い合わせてみるといいですよ。お祝い金は申請が必要とのことですから高齢のご家族がいらっしゃる方はぜひ。
滋賀県の大津市ではこれまで米寿を迎えた方に1万円、百寿を迎えた方に3万円の敬老祝い金を贈呈していましたが、一昨年からは生まれた日の新聞の一面や特産品を贈ることに替え、約960万円の削減につながったそうです。

この生まれた日の新聞が付いた名入れ酒は当店イチオシの取り扱いギフトです。ぜひ、敬老の日の贈り物にどうぞ。

還暦祝いプレゼント|生まれた日の新聞付き名入れ「華一輪」720ml(日本酒)

還暦祝いプレゼント|生まれた日の新聞付き名入れ「華一輪」720ml(日本酒)¥14,000(税込)

還暦祝いには「ありがとう」の気持ちを込めたプレゼントを。メッセージを入れた世界で一つだけのオリジナルラベルが作れます。新潟の「純米大吟醸」に金箔入りの豪華な贈り物です。

還暦のお祝い、プレゼントに生まれた日の新聞付き「華乃小町」720ml(酒粕焼酎)

還暦のお祝い、プレゼントに生まれた日の新聞付き「華乃小町」720ml(酒粕焼酎)¥13,200(税込)

還暦祝いには「ありがとう」の気持ちを込めたプレゼントを。メッセージを入れた世界で一つだけのオリジナルラベルが作れます。新潟の「純米大吟醸」に金箔入りの豪華な贈り物です。