エレガントな仕上がりにスタッフ一同大変感激しております
SSH様 ★★★★★
還暦の由来は「暦(こよみ)が還(かえ)る」ところに始まり、60歳の誕生日を祝う儀式を「還暦」と呼ぶようになりました。
そもそも「暦(こよみ)が還(かえ)る」とはどういう意味かといいますと、暦となる「干支(えと)」が60年で一巡することを指しています。あれ?干支(えと)は12年じゃ・・・と疑問が浮かぶと思いますが、干支(えと)は本来、「十干」(じっかん)と「十二支」(じゅうにし)を組み合わせたもので、その組み合わせが60種類あるのです。つまり、生まれた年の干支に戻るまで60年掛かるわけです。その生まれ年の干支に無事戻れたことをお祝いする風習が、その文字の通り「還暦」となり長寿祝いの始まりとなりました。
次のページ
今のような環境が整っていない昔は、生まれたばかりの赤ちゃんが病気をしないように「厄払い」として赤ちゃんに赤い服、ちゃんちゃんこを着せて守ろうとする習わしがありました。
神社の鳥居の色から見てもわかるように、赤い色には悪いものを寄せつけない魔除けの力があると信じられています。還暦を迎えた60歳は男女共に厄年となるため、「厄払い」と「暦が一周して赤ちゃんに還る」語呂合わせから、赤いちゃんちゃんこを着て縁起をかつぎ、長寿を祝う風習となりました。現代では、赤いちゃんちゃんこ以外でも「赤」にちなんだギフトも選ばれております。
前のページ
次のページ
昭和30年過ぎまでは数え年でお祝いを行うことが一般的でしたが、現在では満年齢ですることが多くなりました。
現代は核家族化も進み、おじいちゃんおばあちゃんと同居されていなかったり、ご兄弟も離れて暮らす家族も多いかと思います。
一度の還暦祝いですから、家族全員が揃う日を段取り、お誕生日に近い日付の中から週末など集まれる日に行なわれている方が多いようです。まとまった連休やお正月、お盆に盛大に祝われる方も多く、当店でもお盆と年末年始は繁忙期になります。
前のページ
次のページ
還暦のお祝いに「これだけは贈ってはいけない」というマナーは、以前ほど厳しくない風潮になりつつあります。これまでは「靴、下着」「文房具」「ハンカチ」「日本茶」はNGとされていましたが、最近では形式にこだわりすぎないでプレゼントを選ばれる方も多くなっています。
還暦は60歳を迎える長寿のお祝いですがまだまだ現役の方が多い年代です。贈り物としては「お年寄り扱いされた」と誤解されないようなプレゼントを前提として選びます。たとえ労いの気持ちからであっても、受け手がネガティブな気持ちになるようなプレゼントでは元も子もありません。仕事関係、家事関係に係るものは避け、ご本人が喜ぶものをリサーチして贈られると良いでしょう。
前のページ
次のページ
還暦のお祝いには「プレゼント」の金額以外にも「食事」や「旅行」に掛かる費用など、お祝いの会自体にも予算が掛けるため、実際にご家庭やご家族に人数などによって大きく差があるかと存じます。
また、実際に贈られた方へのアンケート結果(GIFCOM調べ)では、プレゼント単体でのご予算は「2万円以上」が約4割で、平均で27,300円と高額であることがわかりました。
60歳は人生の節目でもあるため、父の日ギフトや通常のお誕生日よりも少し豪華にされる傾向があります。
前のページ
次のページ
還暦祝いの食事会場はどこにしようか迷われる方もいらっしゃいます。一番多いのはご自宅、次いでレストランや旅行先などになります。ご自宅ならご家族が気兼ねなく過ごせますし、赤ちゃんや小さい子供がいても安心です。レストランや料亭であれば、お料理の買い出しや片付けなどもありません。
旅行先では普段とは違った特別なお祝いとなるでしょう。日頃の疲れも癒すことができ旅館やホテルによっては「還暦お祝いプラン」を用意してくれる施設もあります。長寿のお祝いは、その方の体調やご予算を踏まえて会場を用意しましょう。
前のページ
お父さん・男性に贈る還暦祝い
お父さんの名前を威風堂々、ラベルに記載。「俺の名の冠したお酒があったのか!」と思わず笑顔に。
お祝いの席にはお料理と最高のお酒で晩酌を。家族に囲まれた一家の大黒柱のお父さん。人生の節目に飲んでほしいと造られた還暦のお祝いギフト、人気No.1の名前入り日本酒!
父親ギフトにおすすめ!
人気の名入れ日本酒
¥18,000(税込)
[清雅堂]鎚起銅器|酒器|手作り銅器「ぐい呑み」金メッキ(中サイズ)¥9,800(税込)
[藤井漆工]村上堆朱 ぐい呑 牡丹唐草 研出塗¥14,300(税込)
[IONO]小千谷縮(おぢやちぢみ) 扇子 縞 白緑¥11,000(税込)
[IONO]小千谷縮布(おぢやちぢみふ) ハンチング(3色)¥13,200(税込)
お母さん・女性に贈る還暦祝い
お母さんには「いつもありがとう」の感謝をこめて^^ワクワクするラッピングにメッセージ入りジュース
可愛いギフトラベルには「日頃の疲れを癒やしてね」の想いを込める方に圧倒的に人気です。お母さんにとっての記念日の新聞は「結婚記念日」も密かに人気!還暦を過ぎてもまだまだ若いお母さんへ。
母親・女性へのプレゼントにおすすめ!人気のジュース ¥6,600(税込)
[mino]秋 nico 洗えるmino メリノウール(全5色)¥11,550(税込)
[IONO]小千谷縮布(おぢやちぢみふ) バッグ 縞 黒ベージュ¥14,300(税込)
[IONO]小千谷縮(おぢやちぢみ) 扇子 縞 赤白¥11,000(税込)
[IONO]ストール 絹真綿 紅¥11,000(税込)
上司・恩師に贈る還暦祝い
上司や恩師には、入社日の新聞もおすすめ!職場の皆から贈るお祝いプレゼント
厳しくも優しくもあり頼りになる上司の還暦お祝い。新入社員の頃の話にも花が咲く入社日の新聞付きギフトは感謝のラベルと法人特有の遊び心が人気です。
上司やお取り引き先の方への贈り物におすすめの名入れ焼酎 ¥17,200(税込)
こんな記事も読まれています
[IONO]小千谷縮(おぢやちぢみ) 扇子 格子 黒¥14,300(税込)
[mino]秋 nico 洗えるmino メリノウール(全5色)¥11,550(税込)
[清雅堂]鎚起銅器|酒器|手作り銅器「ぐい呑み」紫銅色(大サイズ)¥10,500(税込)
今代司酒造 錦鯉 720ml¥5,500(税込)
SSH様 ★★★★★
うみうみ様 ★★★★★
今回は還暦祝いのプレゼントをこちらで選ばせていただきました。
上司の方に、かなり喜んでいただきまして、本当に感謝しております。
ラベルの感じがホントに良くて、次は両親のプレゼントにしたいと思います。
中村様 ★★★★★
還暦祝いプレゼント|生まれた日の新聞付き名入れ「真紅」1800ml(日本酒)18,000円(税込)
お父さんやお母さんへ、還暦のプレゼント専用、世界で一つだけのオンリーワンの名入れ酒!60年前の生まれた日の新聞が付くオリジナル商品の中身は、最高峰「純米大吟醸」に金箔が入った豪華なパフォーマンス。桐箱…
還暦祝いプレゼント|生まれた日の新聞付き名入れ「華一輪」720ml(日本酒)14,000円(税込)
60年前の新聞を添えて、還暦祝いを迎えた方へのプレゼントはフルオーダー商品は大人気。オリジナルラベルに、新聞の裏面は青春時代が甦る人生年表付き。もらったお父さんはもちろん、隣にいるお母さんにも嬉しい還…
還暦ちゃんちゃんこ(日本製)と赤瓶セット「真紅」1800ml(日本酒)23,500円(税込)
還暦祝いのプレゼントの中でも60年前の新聞が付いた一番人気の商品です。さらにちゃんちゃんこをセットにしてお祝いの席が盛り上がることはもちろんの事、家族全員が新聞を見ながら昔話を花を咲かせる、贈り物の中…
還暦ちゃんちゃんこ(日本製)と赤瓶セット「華一輪」720ml(日本酒)19,500円(税込)
還暦を迎えたお父さんお母さん、上司や恩師への還暦プレゼントに感謝のサプライズ品は売れ筋ランキングでも上位常連。お祝いの席を華やかにする赤い瓶には新潟の純米大吟醸に金箔を加え、更に60歳の生まれた日の新…
還暦のお祝い、プレゼントに生まれた日の新聞付き「華乃撫子」1800ml(酒粕焼酎)17,200円(税込)
還暦のお祝い、60歳の節目にフルオーダーラベルで感謝のメッセージを贈ろう。お祝いされる人もする人も笑顔にする、特別なプレゼントになるはず。60年前の生まれた日の新聞サプライズは忘れられない思い出になり…
還暦のお祝い、プレゼントに生まれた日の新聞付き「華乃小町」720ml(酒粕焼酎)13,200円(税込)
60年前の新聞がおまけに付いたサプライズプレゼント。還暦祝いに絶大な人気を誇るオリジナル商品です。青春時代を鮮明に思い出させてくれて、お父さんやお母さん、家族みんなで新聞を見ながらワイワイ出来るのも人…
還暦ちゃんちゃんこ(日本製)と赤瓶セット「華乃撫子」1800ml(酒粕焼酎)22,700円(税込)
還暦祝いといえば定番のちゃんちゃんこ。家族の記念写真にぐっと華を添えるアイテムです。還暦のパーティーにご家族で集まるならばお父さんお母さんを囲んで赤いちゃんちゃんこは必須アイテム。生まれた日の新聞を添…
還暦ちゃんちゃんこ(日本製)と赤瓶セット「華乃小町」720ml(酒粕焼酎)18,700円(税込)
60歳の誕生日、還暦プレゼントの定番にちゃんちゃんこセット。還暦のお祝いプロジェクトには人気アイテムでオススメです。まだまだ現役のお父さんお母さん、照れくさそうにもちゃんちゃんこにだけは袖を通してくれ…
60歳の還暦祝い|生まれた日の新聞付き「粋」漢字ラベル(赤or白)750ml(ワイン)10,000円(税込)
還暦の商品は色々あるけれど、やはり人気の「赤」ワイン。還暦向けとして「赤」は根強い人気です。ラベルは、筆書き風の迫力ある和名メッセージラベル。通常のワインとは雰囲気も異なり、ご注文数も上昇中。英語だと…
60歳の還暦祝い|生まれた日の新聞付き「Days」英字ラベル(赤or白)750ml(ワイン)10,000円(税込)
英語表記の還暦メッセージが映えるワインボトル。60年前の新聞と自分の名前が入ったワインの贈り物で感動の演出してみませんか?パールのように輝く質感のラベルに素敵なメッセージを。男性には赤、女性には白が人…
60歳の還暦祝い|写真入りラベル「Days」生まれた日の新聞付き(赤or白)750ml(ワイン)12,000円(税込)
60歳の記念にお父さんやお母さんの若い頃の写真を使ってオリジナルプレゼントを作ろう。思い出の写真をワインラベルに入れ、二人の生まれた日の新聞を添えたギフトは還暦のお祝い品に人気です。このボトルを前に、…
還暦祝い|高級果実、ル・レクチエ(洋梨)果汁100%「chou-chou」500ml(ジュース)6,600円(税込)
ル・レクチェ(洋梨)の果汁100%ジュースの名入れプレゼント。洋梨のメッセージラベルは他店舗さんにもありません。砂糖不使用の洋梨ル・レクチェは、とても甘く、ル・レクチェをそのまま食べているよう。果実そ…
生まれ年のメモリアル新聞付き!名入れ巨峰ジュース【500ml】6,600円(税込)
還暦祝いに人気の名入れシリーズに巨峰ジュースの登場です。女性やお酒が飲めない方へのプレゼントにお勧めで、巨峰のみを搾って作られた味わいは巨峰そのままでかなり甘く芳醇。果実の葡萄は糖度が18度前後ですが…
生まれ年のメモリアル新聞付き!名入れ巨峰ジュース ちゃんちゃんこ付き【500ml】12,100円(税込)
名入れラベルの巨峰ジュース&ちゃんちゃんこの還暦祝いセットです。巨峰のみを搾って作られた味わいは巨峰そのままでかなり甘く芳醇。女性やお酒が飲めない方への還暦のプレゼントに大変ご好評いただいております。…
メモリアル新聞&名入れラベル付き【ル・レクチェジュース&ぶどうジュース2本セット】【500ml×2本】13,200円(税込)
還暦を迎えるご両親に贈るルレクチエ&巨峰100%ジュースセットです。名入れラベルとお父さん・お母さんの生まれた日の新聞付きで、サプライズプレゼントに大変ご好評いただいております。ラッピング&メッセージ…
還暦祝い|健康面からも喜ばれるノンアルコール「紫蘇ゴールド」720ml(ジュース)11,000円(税込)
ジュースの名入れギフトは健康志向の方や女性へのプレゼントに人気です。赤紫蘇のエキスに幻のキノコ「越後白雪茸」エキスを加え、てんさい糖で甘み、クエン酸で酸味をつけた爽やかな飲み口のジュースです。希釈タイ…
還暦祝い|健康面からも喜ばれるノンアルコール ちゃんちゃんこ付き「紫蘇ゴールド」720ml(ジュース)16,500円(税込)
健康志向への贈り物、女性へのプレゼントに人気の紫蘇ジュースとちゃんちゃんこをセットにしたギフトです。赤紫蘇のエキスに幻のキノコ「越後白雪茸」エキスを加え、てんさい糖で甘み、クエン酸で酸味をつけた爽やか…
還暦祝い|赤ワイン300本分のポリフェノール入り「紫蘇レスベラ」720ml(ジュース)22,000円(税込)
赤ワイン300本分のポリフェノール(レスベラトロール)が入った紫蘇ジュースに、名前や感謝のメッセージを入れてお届けします。さらに誕生日の新聞を添えたサプライズは感動のプレゼント。長寿のお祝いで恩師やお…
還暦祝い|赤ワイン300本分のポリフェノール入り ちゃんちゃんこ「紫蘇レスベラ」720ml(ジュース)27,500円(税込)
赤ワイン300本分のポリフェノール(レスベラトロール)が入った紫蘇のジュースとちゃんちゃんこのセットです。ボトルにはお名前や感謝のメッセージを入れてお届け。更に60年前の新聞を添えたサプライズは感動の…
還暦 ちゃんちゃんこ 赤色 男女兼用 高品質の日本製 送料無料7,000円(税込)
還暦祝いの定番アイテム、赤のちゃんちゃんこです。男性でも女性でも着られるフリーサイズで鶴亀甲柄の赤色は華やか。鶴亀甲柄も縁起良く、日本製のしっかりとした作りでお祝いの席を盛り立てます。熨斗無料、メッセ…
お母さん向けピンクの還暦ちゃんちゃんこ 亀甲鶴 高品質の日本製 フリーサイズ7,000円(税込)
還暦に赤いちゃんちゃんこは恥ずかしいというお母さんのためのピンクのちゃんちゃんこです。本来、百寿のお祝い用のちゃんちゃんこですが、最近は女性への還暦祝いとして人気が出ています。縁起の良い鶴と亀をモチー…
お名前の刺繍入り|還暦祝いの赤いちゃんちゃんこ 男女兼用 高品質の日本製 送料無料[納期7日~10日]12,500円(税込)
還暦のお祝いといえば赤いちゃんちゃんこですが、こちらはオーダーにてお名前を刺繍するタイプです。男女共にも着られるフリーサイズで華やかな鶴亀甲柄。赤色は厄除けも兼ねて縁起良く、日本製のしっかりとした作り…
還暦のお祝い用[座布団]牡丹唐草模様65cm×70cm(綿量1.6kg)|赤色※熨斗不可・包装不可8,250円(税込)
還暦のお祝い席が一層豪華に。60歳を迎えた主役が座る還暦祝いの座布団です。還暦は干支が一周りする特別なお誕生日ですから赤い座布団で盛り上げましょう。牡丹唐草模様でサイズは大きい65cm×70cm、綿量…
[mino]夏 nico washi(全5色)10,450円(税込)
還暦祝いのプレゼントに、おしゃれなアイテムを贈りたい方にminoがおすすめです。長方形のニットの両端に2個のスリットの入った羽織るタイプのポンチョです。羽織るだけではなく首に巻くなどシーンによって使い…
[mino]夏 nico 洗えるmino washi(全8色)10,450円(税込)
還暦祝いの贈り物に、おしゃれなアイテムを贈りたい方にminoがおすすめです。長方形のニットの両端に2個のスリットの入った羽織るタイプのポンチョです。羽織るだけではなく首に巻くなどシーンによって使い分け…
[mino]春 tate-S リネンウール(全5色)14,300円(税込)
還暦を迎える女性への贈り物に、おしゃれなアイテムを贈りたい方にminoがおすすめです。長方形のニットの中心から縦にスリットを入れた羽織るタイプのポンチョです。最も涼しいと言われるリネンと最高の品質を誇…
[清雅堂]鎚起銅器|酒器|手作り銅器「ぐい呑み」黒虎(大サイズ)11,000円(税込)
60歳の誕生日、お酒が好きなお父さんへ、毎日使ってもらいたい鎚起銅器のぐい呑みをプレゼントしましょう。職人が一つ一つ手作りで仕上げていく伝統工芸品。金槌で作り上げていく槌目模様の美しさと黒と銀のまだら…
[清雅堂]鎚起銅器|酒器|金メッキ「ちろり」「ぐい呑み(50ml)2個」セット56,600円(税込)
金色のちろりとぐい呑み2個がセットになった、鎚起銅器の酒器セットです。金鎚で一つ一つ手作りで仕上げていく伝統工芸品。会社の社長や上司など、目上の方の還暦の贈り物に、きらびやかで豪華な「金」の酒器は特別…
[IONO]小千谷縮(おぢやちぢみ) 扇子 縞 赤白11,000円(税込)
日本が誇る伝統工芸「小千谷縮」の高級扇子です。麻の持つ機能と美しさを兼ね備えており、落ち着いた紅白柄は派手すぎず、日常使い、普段遣いの気分を盛り上げてくれます。おしゃれな女性、お母様へのプレゼントにお…
[IONO]ストール 絹真綿 紅11,000円(税込)
還暦祝いのプレゼントに、日本が誇る「小千谷縮」を手がけるIONOブランドのストールを贈りませんか?女性には、日よけやクーラー対策にも使え、首元のおしゃれを楽しむためにも必需品のストールがおすすめです。…
[IONO]小千谷縮布(おぢやちぢみふ) バッグ 縞 黒ベージュ14,300円(税込)
高級織物「小千谷縮(おじやちぢみ)」を使用したバッグです。還暦を迎えるお母様や女性へのプレゼントに喜ばれています。ベージュと黒のモダンな配色に木製の持ち手がアクセントでおしゃれ。小千谷縮のバッグは軽く…
[IONO]小千谷縮布(おぢやちぢみふ) バッグ トートバッグ 縞 グリーンピンク11,000円(税込)
高級織物「小千谷縮(おじやちぢみ)」を使用し、軽量でありながらも丈夫、長く使ってもらえるアイテムです。淡いピンクとグリーンの配色が上品かつ可愛らしい印象です。主張しすぎない色合いが、普段着にも和服にも…
[藤井漆工]村上堆朱 ぐい呑 牡丹唐草 研出塗14,300円(税込)
非常に手間隙が掛かる「研磨し(研ぎ出し)模様」の漆のぐい呑み(おちょこ)です。還暦のお祝いカラーでもある赤色に因んで、60歳のお誕生日祝いに贈り物として利用される方も多い逸品です。職人による手作りの魅…
[藤井漆工]村上堆朱 夫婦箸 椿12,100円(税込)
還暦を祝う贈り物の中でも、ご夫婦、ペアの贈り物としてよく選ばれている夫婦箸ギフトです。村上堆朱と呼ばれる由緒ある伝統工芸の漆塗りに縁起の良い椿の花の紋様。使う度に色艶を増していく箸には、人生の節目であ…
Q1.還暦って何?
A1.60歳のお誕生日を還暦といいます。生まれ年の干支が60年で一周する事(組み合わせが60通りある)から、暦(こよみ)が還(かえ)る」意味で、60年目の誕生日を「還暦」と呼んでいます。
Q2.お祝いに作法やマナーはあるの?
A2.地域によって多少異なりますが特に決まった作法はありません。形式、儀式、作法細かい事はございません。60歳の記念となるお誕生日ですので、喜ばせてあげましょう。
Q3.お祝いはいつするの?
A3.還暦といえどもお誕生日は人それぞれです。週末でもいつでもOK。大勢が集まる日を作って盛大に祝いましょう。大型連休やお盆、お正月はお祝いされる方が特に多いようです。
Q4.満年齢?数え年?どっちでお祝いが正しいの?
A4.現在は満60歳を迎える際にお祝いをされる方がほとんどです。つまり、60歳を迎えるお誕生日当日が還暦の日になります。昔(昭和30年頃まで)は数え年でお祝いをしていたようです。
Q5.そもそも数え年って何?
A5.生まれ年を「1歳」とし、新年を迎えるごとに年を重ねる数え方です。(数えだと61歳が還暦)昔は誕生日の概念がなかったため、お正月に年を迎えると同時に+1歳と数えていました。
Q6.なんで還暦は赤色なの?
A6.赤色には神社の鳥居などに見られるように厄除け、魔除けの意味があります。60歳はちょうど厄年でもあり、災いを無くすための意味と、干支が一周して赤ちゃんに還るという語呂合わせです。
Q7.ちゃんちゃんこを着る理由を教えて。
A7.縁起の良い物、厄除け・魔除けの赤色、そして赤ちゃん還り(60年で干支が還る)の意味から還暦に着るものとなりました。厄年の60歳には「これを着て無病息災」を願うのです。
Q8.贈り物の相場、プレゼントの金額の平均額を教えて。
A8.5千円~5万円と幅広く、還暦祝いのプランも、親、友人、会社関係など相手別で異なったり、旅行や外食を含めると平均も上がります。品物だけでは平均27,300円とのアンケート結果があります。
Q9.プレゼント選びの注意点は?
A9.還暦といえども現代ではまだまだ現役で働いてらっしゃる方がほとんどです。隠居扱い、お年寄り扱いを避ければOKです。あとはお相手が喜んでくれそうなものを考えましょう。
Q10.人気のプレゼントを教えて!
A10.お祝いの言葉や感謝のメッセージを添えた実用的なものが喜ばれているようです。自分ではなかなか買わない良質な物(例えば日用品の伝統工芸品など)は喜ばれます。当店の名入れ酒もかなり人気です。